
On & Off
徳永 達樹
ICTチーム

主な仕事内容
県外からのUターンで2011年に入社。
主に舗装工事や道路改良工事などの現場で、レーザースキャナーのような3次元計測技術を駆使した測量、また建機の自動制御・操作支援に使うための3次元設計データ作成を担当している。
主に舗装工事や道路改良工事などの現場で、レーザースキャナーのような3次元計測技術を駆使した測量、また建機の自動制御・操作支援に使うための3次元設計データ作成を担当している。

1週間のスケジュール
月 | 設計データ作成 設計図面をもとに3次元データを作成。 |
---|---|
火 | 打ち合わせ 新しく始まる工事の施工者様と、ICT施工の内容・範囲・時期を協議。 |
水 | 見積書作成 前日の協議内容をもとに、ICT施工支援業務の見積書を作成。 |
木 | 出来形測量
施工後の現場をレーザースキャナーで測量。設計データと差異がないか確認。 |
金 | 出来形確認立会 工事発注者様の立会いのもと、現場の仕上がりを施工者様と確認。 |

OFFについて
入社2年目に結婚。入社3年目に長男、入社5年目に長女が誕生。地元鳥取県のプロサッカーチーム「ガイナーレ鳥取」の応援に熱を注いでいる2児のパパ。
試合の無い日は子ども達を連れて公園や図書館に出かけたり、趣味のドライブで近県の観光施設を訪れたりして休日を楽しんでいる。
試合の無い日は子ども達を連れて公園や図書館に出かけたり、趣味のドライブで近県の観光施設を訪れたりして休日を楽しんでいる。

チームが全国リーグに参入したのをきっかけに応援し始めた20年来のファンです。
愛着のある郷土のチームが全国を舞台に戦うのは後押ししたくなりますし、鳴り物のリズムに心を揺さぶられながら盛り上がって応援するのは最高です。テレビ観戦にはない醍醐味がスタジアムにはありますよ。
愛着のある郷土のチームが全国を舞台に戦うのは後押ししたくなりますし、鳴り物のリズムに心を揺さぶられながら盛り上がって応援するのは最高です。テレビ観戦にはない醍醐味がスタジアムにはありますよ。

旅行は子どもの頃から、新しい世界が広がるような気がして好きでした。
免許を取ってからも仕事の関係で各地を訪れる機会が多く、ドライブが趣味になりました。この会社でも知らない土地の現場に行ける楽しみがあります。
遠いところだと、サッカー観戦のため千葉県や栃木県まで行きました。最近では恐竜が好きな長男を博物館に連れて行ったりしています。
免許を取ってからも仕事の関係で各地を訪れる機会が多く、ドライブが趣味になりました。この会社でも知らない土地の現場に行ける楽しみがあります。
遠いところだと、サッカー観戦のため千葉県や栃木県まで行きました。最近では恐竜が好きな長男を博物館に連れて行ったりしています。